受付終了
オススメ
【中央】図書館コンサート Space × Violin Concert〜水星探査機「みお」〜〔学びの日 vol.6〕
音楽と宇宙の素敵なコラボレーションが実現しました。
海老名市で幼少期を過ごしたヴァイオリニスト熊谷真紀さんとJAXAの研究員村上豪さんをお招きし、これまでにないスケールのトークとコンサートを開催します。
音楽が好きな方も宇宙が好きな方も、どなたにも新しい発見があるイベントです。
美しい音楽と共に宇宙に思いを馳せてみてはいかがですか?
【Concert 解説】
Violin Concert では,水星のクレーターに名前のついている作曲家の作品や、北欧の冬空に輝く星空のような描写を感じるグリーグのソナタ、村上さんが担当する探査機「みお」がコラボしたガンダムのテーマ曲などを演奏します。
【演奏プログラム(予定)】
A.L.ヴィヴァルディ:「四季」より『夏』 第3楽章
C.A.ドビュッシー:月の光
A.イグデスマン:Funk the String
E.H.グリーグ:ヴァイオリン ソナタ 第3番 より 第1楽章
A.ピアソラ:ブエノスアイレスの春
YOASOBI:祝福(『機動戦士ガンダム水星の魔女』オープニングテーマ)
RADWIMPS:映画『君の名は。』メドレー
会場 | 海老名市文化会館120サロン ※会場は図書館ではなく文化会館で行います |
---|---|
時間 | 10時00分から11時30分 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
持ち物 | 特になし |
申込方法 | 10月25日(金)9時00分より中央図書館1階図書カウンターもしくは電話にて受付 |
定員 | 80名 |
講師 | 熊谷真紀(くまがい まき)ヴァイオリニスト 桐朋学園大学音楽学部卒業。同研究科、桐朋オーケストラ・アカデミー研修課程修了。 在学中より小澤征爾音楽塾「サイトウ・キネン・フェスティバル松本」にて「青少年のオペラ」「子供のための音楽会」等に参加。 2014年よりThe Orchestra Japanに入団。 2024年1月より「上の宇宙(うわのそら)クインテット」メンバー。(クインテット名「はやぶさ2」プロジェクトマネージャー津田雄一氏により命名) JAXA相模原キャンパスにて開催されたSLIM成功祝賀コンサート、JAXA主催の宇宙講演会等に出演。 村上 豪(むらかみ ごう) 太陽系科学研究系助教 1984年、神奈川県生まれ。 東京大学理学部地球惑星物理学科卒業。 同大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻博士課程修了。 宇宙科学研究所にて日本学術振興会特別研究員、宇宙航空プロジェクト研究員を経て、2017年より現職。 月周回衛星「かぐや」や国際宇宙ステーション、惑星分光観測衛星「ひさき」の搭載装置を開発。 現在は、国際水星探査計画ベピコロンボのプロジェクトサイエンティストを務める。 仲村真貴子(なかむらまきこ) ピアニスト 東京藝術大学を卒業後、ドイツのマンハイムにて研鑽を積む。 ドイツ国家演奏家資格取得。 ドイツ各地でのオーケストラとの共演や、ベルリンのフィルハーモニー・ホールにて演奏する一方でドイツ国立マンハイム音楽大学の声楽科の伴奏助手を務める。 2019年に帰国後、自身初となるリサイタルを開催。 その模様をライヴ収録したCD「仲村真貴子 ピアノ・リサイタル2019」はレコード芸術・誌面において準特選版に選出される。 |
問合せ先 |
海老名市立中央図書館 TEL:046-231-5152(受付時間 9:00~21:00) |