ワークショップ
受付終了
【中央】国立天文台×上の宇宙(うわのそら)クインテット ヴァイオリンコンサート 「星の音」 ~天文学者の星のお話と共に~
図書館でヴァイオリンのコンサートを聴きませんか?
「星の音(ね)」と題し、国立天文台より天文学者の縣秀彦さんをお迎えし、
星や宇宙にまつわるお話と共に、60分のトークセッションコンサートをお届けします。
曲目:
J.パッヘルベル:カノン
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第3番より”Prelude”
A.イグデスマン:Funk The String
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番より“Chaconne”
L.ハーライン:映画「ピノキオ」より『星に願いを』
会場 | 1階イベントスペース |
---|---|
時間 | 14時00分から15時00分 |
対象 | どなたでも |
参加費 | 無料 |
申込方法 | 6月25日(水)9時00分より図書館ホームページ、または、中央図書館1階カウンターで受付開始。 |
定員 | 30名 |
講師 | 出演者プロフィール: 【熊谷真紀】 桐朋学園大学音楽学部卒業。在学中より「小澤征爾音楽塾」,「サイトウ・キネン・フェスティバル松本(現 セイジ・オザワ松本フェスティバル)」にて 『子供のための音楽会』『青少年のオペラ』等に参加。 2014年よりTHE ORCHESTRA JAPANに入団。 2024年より「上の宇宙(うわのそら)クインテット」のメンバーとして,国立天文台の天文学者や, JAXAの科学者と共に多数のコンサートに出演。 「熊谷真紀 田園調布 バイオリン教室」にて後進の指導も務める。 熊谷真紀X(旧Twitter)→@makikumagai1) 上の宇宙X→@uwanosora555 【縣秀彦】 東京学芸大大学院修了(教育学博士)。 東京大学教育学部附属中・高等学校教諭等を経て,国立天文台准教授を務める。 「面白くて眠れなくなる天文学」(PHP出版) 「地球外生命は存在する!」(幻冬舎) 「星の王子さまの天文ノート」(河出書房新社) 「オリオン座はすでに消えている?」(小学館)など多数の著作物を発表。 NHKラジオ深夜便「ようこそ宇宙へ」、NHK高校講座「地学基礎」に出演。 |
問合せ先 |
海老名市立中央図書館 TEL:046-231-5152(受付時間 9:00~21:00) |